祝! BTSスクンビットライン延伸 さっそく試乗してみました2018-12-10 Mon 12:00
祝! BTSスクンビットライン延伸 さっそく試乗してみました
いつもいつも帰国の日記ばかりですみません。今回は忘れたころのバンコクネタです。(笑) 12月7日。何気なくバンコク関係のブログを眺めていると、BTSが延伸したというニュースがありました。 これは乗らなければ…。 いつぞやのパープルラインが開通したときや、今日乗ったスクンビットラインがベーリン駅からサムローン駅まで伸びたときも欠かさず乗りました。このブログにそれらの記事もあります。 今回の延伸開通は、スクンビットラインのサムローン駅からケーハ駅までの8駅の区間でした。僕が乗ったのはサムローン駅からの延伸部のみです。その間は昨日(12/6日)の午後から4か月間、無料で乗ることができるのです。 (ここから前置きが長いです。笑) まずは、昼ご飯をいただきにその時に見た別のブログに紹介されていたお店に向かいました。スクンビット通りから、かなり離れたラムカムヘンにお店があったのですが、プロモーションをしていたので、これはいい機会だと思って行ってみました。ラムカムヘン通りのソイ21を曲がり、 ![]() ソイをしばらく行くと左側に小路があります。その右側にお店はありました。 ![]() 周囲は完全にローカルなので立派な入口が目立っていたのですが…。 あれ…。お店やっていない…。残念でした。開店時間ではなかったようです。 ![]() この日の夜は仲間の皆さんと忘年会があり、暴食(笑)するのはわかり切っているので、お粥でもいただこうかと思いました。サムローンにジョークサムローンってお店があったはず…。 で、結局いただいたのは、プラカノン通り(ビーディー)ソイ2のジョークテムトーン。このお店も有名店のはずです。初めていただきました。 ![]() ![]() いただいたのは、豚の肉団子入りのお粥です。写真がなくてすみません。35バーツでした。その後はバイクを走らせ(飛ばしません)サムローンの街まで直行です。ついでにバイク用風よけ眼鏡を二つ買っておきました。一つ50バーツなんですが、80バーツでいいか?ということにしてもらいました。いつもここで買っています。 ![]() さて、前置きが長くなりました。じらしまくってすみません。(笑)じらしのテクニック…(笑) 延伸線に試乗します。サムローン駅から改札階に上がりました。 ![]() チケットは必要なので、カード式のチケットを自販機で用意しますが、これがタダなんです。 ![]() 更にホームに上がります。 ![]() 実質的な開通日ともいえるこの日は、人が多かったです。運賃無料期間を利用して乗りに来ている人たちが結構いました。 ![]() ![]() 延伸線はサムローン駅が始発で、終点のケーハ駅で折り返し運転をしていました。 ![]() ![]() ![]() 終点ケーハ駅に到着。 ![]() ![]() ケーハ駅は、まだローカルな風景が残っていましたが、不動産を買うのなら今のうちか? ![]() この路線はスクンビット通り沿いにまだまだ先まで完成しているようです。その開通も近いはずです。 ![]() たくさんの人たちが、モーチット方向に乗り換えをして帰途についていました。 ![]() バンコク街はドンムアン空港に向かう高架鉄道、ファランホーン鉄道駅から中華街方面に延びる地下鉄、その他工事中の鉄道がたくさんあります。そのいくつかは2020年には開通するらしいです。 多分、幾分遅れるか(笑)と思いますが、いずれにせよここ何年かで鉄道網は劇的に充実するのは間違いありません。 そんな姿を見続けていければ、それも元気づけられるかと思っています。 おわり リンク先とブログランキングもご参考にどうぞ! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 不動産投資 ブログランキングへ ![]() 海外ロングステイ ブログランキングへ ![]() スポンサーサイト
|
コメント
BTS頑張ってますね、無人の電車と無人改札 日本も見習って欲しいです、後は環状線を作り 地下鉄と上手く連結してくれたら良いんですけど
経済ニュースを聞いてると株式とかのリスク金融商品は、来年前半で辞めた方が良いとゆう話です、長かった好景気も終わりですかね、なんとか皆で生き残りましょうw 2018-12-11 Tue 10:13 | URL | ムラ [ 編集 ]
ムラさん
コメントありがとうございました。 > BTS頑張ってますね、無人の電車と無人改札 日本も見習って欲しいです、後は環状線を作り 地下鉄と上手く連結してくれたら良いんですけど そういえば延伸部のホームドアはまだ開けっ放しになっていました。無人改札で目視セキュリティ。それが合理的なのかもしれませんね。 > > 経済ニュースを聞いてると株式とかのリスク金融商品は、来年前半で辞めた方が良いとゆう話です、長かった好景気も終わりですかね、なんとか皆で生き残りましょうw そうなんですね。バンコクは当分景気が良さそう(レバ刺し屋さん絶好調 笑)ですが、政府が政治活動を認めると言うニュースがあったようです。 またもめないでほしいものです。 2018-12-13 Thu 00:19 | URL | Bangkokohyasan [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|